施設のご案内
全室でWi-Fi(地域BWA)が利用できます。
各室備え付けの備品以外に物品の貸出をしています。
使用を希望する方は、事前にお申し出ください。詳しくはこちら
1階
 
    
| 会議室2 | |
| 定員 | 30名 | 
| 面積 | 83.2㎡(50畳) | 
| 用途 | 会議・研修会・講演会・演劇の稽古・ダンス・体操 | 
| 備品 設備 | 机10・イス30 オーディオセット・空気清浄機 DVDデッキ・モニター ホワイトボード・電動スクリーン | 
| 利用 制限 | 民家が近いため、合唱やミュージカル・楽器の練習・大きな声を出す芝居の稽古等では使用できません。 飲食を主たる目的としての利用は不可。 | 
 
    
| 音楽室 | |
| 定員 | 15名 | 
| 面積 | 67.5㎡ | 
| 用途 | カラオケ・合唱・会議・演劇の稽古・朗読 (但し、一斉受付時はカラオケ・合唱優先) | 
| 備品 設備 | アップライトピアノ カラオケセット・空気清浄機 机4・イス15・ホワイトボード 譜面台6 | 
| 利用 制限 | 水やお茶以外の飲食禁止。 完全防音の部屋ではないため、各種楽器の演奏・持込はできません。 ダンス等の練習は不可。 | 
| 和室 | |
| 定員 | 20名 | 
| 面積 | 24畳半 | 
| 用途 | お茶の稽古・日舞・着付け・勉強会等 | 
| 備品 設備 | 炉 2・茶道具 長机4・座卓1・高座椅子4 | 
| 利用 制限 | 茶室仕様になっていますので、多人数の小さなお子さまの利用や飲食のみでの利用はご遠慮ください。 演劇・大きな声を出す台本の読み合わせ・ダンス・合唱・楽器の練習・書道等は不可。 | 
 
    
| 談話室 | |
| 定員 | 20名 1人あたり2時間以内 | 
| 面積 | 24畳 | 
| 用途 | 憩いの場としてどなたでも利用できます(使用料なし) 談話・休憩等 | 
| 備品 設備 | 長机7、高座椅子8 囲碁台、将棋台、座布団 | 
| 利用 制限 | 利用の際は備付けの「利用者カード」に各自記入のうえ、ご入室ください。独占利用や長時間の利用はできません。 また、お茶・お水以外の飲食及び寝転んだり大声を出したり他の人の迷惑になるような利用は禁止です。 利用時間:9:00〜19:00 | 
地階
| 多目的ホール | |
| 定員 | 120名 | 
| 面積 | 187.8㎡(114畳) 奥行16m×横9.5m | 
| 用途 | 体操・ダンスの練習・会議・講演会・演劇の稽古等 | 
| 備品 設備 | 机11・イス140 ホワイトボード・空気清浄機 オーディオセット アップライトピアノ・壁ミラー 男女更衣室 | 
| 利用 制限 | ボールの使用やなわ跳び等の軽スポーツ、ピアノ以外の楽器の持込・使用、飲食を主たる目的としての利用は不可。 また、民家が近い為大人数での合唱練習には休日・夜間使用不可等の制限があります。 使用についてご不明な点は必ず事前にセンター事務局までご照会ください。 TEL 03-3363-7036 | 
| 調理室 | |
| 32名 | |
| 面積 | 103.5㎡ | 
| 用途 | 調理・会議・勉強会 | 
| 備品 設備 | 調理台7 大テーブル2台 ホワイトボード 調理器具・食器 イス28 調理台と食事室の間にアコーディオンカーテンあり | 
| 利用 制限 | 調理での利用は原則1日1団体となります。先に施設の予約が入っていた場合はセンター事務局へ必ずお問い合わせください。03-3363-7036 ふきん・台拭き・キッチンペーパー・ゴミ袋を持参してください。原則としてゴミはすべてお持ち帰りいただきます。 大テーブルが2台ある食事スペースは会議等でも利用できます。(テーブル1台に14名着席可) 楽器の使用・演劇での利用、飲食のみを主たる目的としての利用は不可。 | 
| 会議室1(A・B) | |
| 定員 | (A・Bを一体利用した場合) 36名 | 
| 面積 | 103.5㎡(62畳) | 
| 用途 | 会議・研修会・演劇の稽古・ダン・体操 | 
| 備品 設備 | 机12・イス36 ホワイトボード 空気清浄機 スクリーン オーディオセット | 
| 利用 制限 | 写真は会議室1Aと1Bを合わせた形です。1Aのみの利用も可能です(下記参照)。 合唱・楽器練習・ミュージカルの練習等での利用、飲食を主たる目的としての利用は不可。 会議室1B単独での利用を中止しているため、会議室1A・1Bを一体利用する方でネット予約をする際は、1Bの閉鎖を外しますので事務局までご連絡ください。 事務局 3363-7036 | 
| 会議室1A | |
| 定員 | 24名 | 
| 面積 | 63.75㎡(38畳) | 
| 用途 | 会議・研修会・演劇の稽古ダンス・体操 | 
| 備品 設備 | 机8・イス24・空気清浄機 ホワイトボード・演台 | 
| 利用 制限 | 合唱・楽器練習・ミュージカルの練習等には使用できません。 飲食を主たる目的とした利用は不可。 | 
| 会議室1B | |
| 窓がなく換気ができない部屋のため、当面の間は、会議室1B単独での利用を中止します。 | |
| 定員 | 12名 単独利用中止中 | 
| 面積 | 39.75㎡(24畳) | 
| 用途 | 会議・研修会・演劇の稽古等 | 
| 備品 設備 | 机4・イス12 ホワイトボード スクリーン オーディオセット | 
| 利用 制限 | 合唱・楽器練習・ミュージカルの練習等には使用できません。 飲食を主たる目的とした利用は不可。 | 
| 児童遊戯室 | |
| 面積 | 23.8㎡ | 
| 用途 | 利用者が同伴した幼児の遊び場 | 
| 備品 設備 | 積み木型クッション ベビーベッド | 
| 備考 | 地域センターの施設利用時間に限り、その利用者が同伴した幼児の遊び場として使用できます。必ず利用者自身が監督者を置いてください。 なお、利用にはあらかじめ事務局での予約が必要です。 | 
| 印刷室 | |
| 用途 | 地域活動のための印刷物の作成等 | 
| 備品 設備 | 印刷機(有料) 紙折り機(無料) | 
| 備考 | 利用できるのは地域コミュニティ団体と登録団体のみです。 印刷用紙はご持参ください。 ※詳細は下記貸出物品の詳細をご覧ください。 ※印刷機の利用は9:00〜20:00 
 コインコピー機もあります。 (どなたでも使用可) 白黒 1枚10円 カラー1枚40円(A3のみ70円) | 
 
    
| 事務局 | |
| 備考 | 地域センター事務局は地下1階です。 開館時間:9:00~22:00(休館日を除く) | 
地域活動貸出物品
貸出対象
① 柏木地域センターに登録している団体。当センター発行の登録証を提示してください
⇒インターネット予約の利用者登録のみの団体は除きます
② ①以外の利用団体については当施設利用日、利用時間内にかぎり館内での使用可
⇒ただし、印刷機については一般団体への貸出しはしておりません
③ その他、地域のコミュニティ活動に使用するもの(柏木地区での使用を優先)
・町会、自治会及び商店会
・地区青少年育成委員会及びPTA
・民生委員・児童委員協議会及び保護司会
・消防団、防犯協会、地域防災協議会及び日赤奉仕団
・高齢者クラブ
申込方法
先着順です。必ず事前に事務局に貸出状況を確認の上、指定用紙に必要事項を記入し提出してください。(FAXでの指定用紙提出も可)
貸出物品
2025/7/15 NEW! <館外貸出物品>
柏木管内で地域コミュニティを行う団体に「自動体外式除細動器(AED)」を最大一週間、無料で貸出します。貸出しに関する詳細は事務局までお問い合わせください。
※救命救急用のため、訓練にはご利用いただけません。
※ケース内のレスキューキットには配慮が必要な時に使うための三角巾が含まれます。
| 印刷機 有料 利用時間 9:00〜20:00 用紙は各自でご持参ください。 印刷枚数5枚ごとに2円 製版枚数1枚につき40円 ※一般団体は使用不可です。 ※対象団体であっても、私的・営利的文書、チラシ・広告等は印刷できません。 | 館内のみ使用可 
 ※プロジェクターの予約については、施設予約後に、窓口にて「貸出物品使用申請書」を記入し提出してください。 
 ※その他の物品については予約は受付けておりません。先着順の貸出しとなりますが、数に限りがありますのでご了承ください。 
 ※ボータブルワイヤレスマイクセットは ホールでの使用が優先となります。 | 
| プロジェクター | |
| スクリーン | |
| 紙折り機 | |
| ブルーレイ内臓DVD液晶テレビ(26型) | |
| ポータブルワイヤレスアンプ・マイクセット | |
| ラジカセ | |
| 大型扇風機 | |
| ボッチャ公式セット | |
| イベントテント | 館外持ち出し可 | 
| 臼・杵 (上記、貸出対象⓷の団体のみ対象) | |
| 餅つき用蒸し器 (上記、貸出対象⓷の団体のみ対象) | |
| ポップコーン機 | |
| わた菓子機 | |
| かき氷機 | |
| 輪投げセット | |
| ユニカール ※屋内での使用に限ります。 | 








